ご挨拶
いつもお世話になり
誠にありがとうございます。
代表取締役 藤岡康治
【経歴】
大阪府立春日丘高等学校卒
嵯峨美術短期大学(洋画)卒
松下電器労組(PGU)入社
2003年テクノス入社
2017年代表取締役就任
環境の変化とともに、快適性、安全性の要求もより高度化し、私たちはそれに応えていかなければなりません。その為に、従来の概念にとらわれず、内外の仲間とのチームワークとチェレンジ精神で、迅速に、柔軟に、緻密に取り組んでいくことを常に考えています。
また、時代は変わっても、企業と企業、人と企業、人と人の大切なつながりは「信頼」の上に成り立つものと思っています。
創業以来積み重ねてきた「信頼」を継承しつつ、これからも 前向きな取り組みと、誠実な対応で、さらにお客様から信頼され、社会に貢献する企業を目指し続けていきたいと考えています。
会社概要
商 号 | 株式会社テクノス |
設 立 | 平成7年(1995年)3月10日 |
資本金 | 4,000万円 |
本社所在地 | 大阪市東淀川区東中島3丁目2番22号 〒5330033 |
代表者 | 代表取締役 藤岡康治(ふじおかやすじ) |
従業員数 | 正社員13名 パート・アルバイト177名(2021年2月度給料支給ベース) |
事業内容 | ホテル清掃・ビル清掃・ハウスクリーニング・アスベスト対策工事・ ブラスト工事・不動産売買・アルカリ電解水製造販売・エコ商品販売 |
売 上 | 3億52百万円(2020年9月期) |
沿 革
創業者の矢間敬二は、ルネッサンス・リゾート・ナルト(現:アオアヲナルトリゾート)およびルネッサンスリゾートオキナワの建設計画の中心的準備スタッフとして参画、後に独立し、株式会社テクノスを設立しました。
年 月 | テクノスの歴史 |
---|---|
平成7年(1995年)3月 | 資本金1000万円にて設立 |
平成7年(1995年)5月 | ルネッサンスリゾートナルトの客室清掃およびメンテナンス業務を開始 |
平成11年(1999年)10月 | 移動式オゾン水生成装置オゾンジェットT20-7の開発 ※現在は撤退 |
平成12年(2000年)2月 | 大阪府中小企業経営革新企業の承認を受ける |
平成12年(2000年)3月 | 大同プライメット都留工場の資産を買収、CVD供給系継手の生産開始 ※現在は撤退 |
平成12年(2000年)4月 | 資本金を4000万円に増資 |
平成12年(2000年)12月 | 沖縄のホテルメンテナンス部門を分社化 ゼネラルメンテナンス株式会社を設立 |
平成13年(2001年)1月 | 土木・鋼構造物のメンテナンス業務を開始 ※後にブラストに特化 |
平成14年(2002年)4月 | 米国スポンジブラスト工法を導入し、機器輸入販売と施工を開始![]() |
平成18年(2006年)1月 | アスベスト除去工事を開始 |
平成19年(2007年)1月 | 作業環境測定サンプリング業務を開始 ※作業環境測定士資格を取得 |
平成20年(2008年)2月 | 宅地建物取引業を開始 大阪府知事(2)第57404号 |
平成25年(2013年)10月 | 本社を現在の大阪市東淀川区に移転 |
平成29年(2017年)11月 | ウェスティンホテル淡路(現:グランドニッコー淡路)の清掃業務を受託 |
令和3年(2021年)1月 | 強アルカリイオン電解水「ビックリ電解水」の製造販売開始 |
GROUP COMPANY

テクノスが創業時から関わってきた鳴門部門を除く、ホテル清掃・設備管理分野を分社化し、平成12年(2000年)に、ゼネラルメンテナンス株式会社を設立しました。
ゼネラルメンテナンス株式会社
- 本社:大阪府豊中市熊野町1-7-20-106
- 事務所:大阪市淀川区東三国2-32-13
- 電話:06-6396-9011
- 資本金:1000万円
- 年商:5億6325万円(2019年度)